BLOGブログ
BLOG

内装工事の流れの基本まとめ

2021/05/15
新築をする際、住宅を始め施設や飲食店など内装工事は必ず関わってきます。

具体的な内装工事の流れを知らない方が多いかと思いますが、事前に確認しておくことでトラブルが起きる原因を避けることができます。

今回は内装工事の基本的な流れをまとめてみましたので、順を追って確認していきましょう。

▼内装工事の流れ
内装工事の流れを簡単に解説していきます。

工事を進めていく中で用語など分からないところは施工会社にきちんと質問して、第三者の専門家などに相談することも大切です。

■スケジュール
まず最初にいつまでに内装工事を完成させたいかを決めます。
引越し予定やお店のオープン日などから逆算して余裕のあるスケジュールを組みましょう。

決めたスケジュールを元に、見積もりなど取って内装工事を施工してもらう会社の選定を決めていきます。

■施工・デザイン会社の選定
内装工事を施工してもらう会社を選びます。
選定の条件は予算やデザインなどで人それぞれですが、どこに重点において施工会社を考えながら選びましょう。

あと、施工の保証内容やアフターフォローがどこまで適用されるのかをきちんと確認しておくといいですね。

■施工・デザインの打ち合わせ
施工会社が決まれば、自分が作りたいイメージを伝えて設計してもらいます。
それを元に設計者やデザイナーが提案してくれた内容から打ち合わせを重ねて決定まで進めます。

設計が決まりスケジュールに無理がないか確認をして、問題がなければ内装工事の施工に進みます。

■内装工事・立ち会い
すべて決まりましたら請負契約後、内装工事が始まります。
工事が始まりましたらできるだけ現場に足を運び、工事中に打ち合わせと相違がないか確認を含めて立ち会うことをおすすめします。

ちなみに工事中の騒音など近隣への挨拶は、基本的に工事業者が挨拶をしてくれます。
ただ、特に迷惑がかかりそうなところへはできるだけ挨拶しておきましょう。

■引き渡し
内装工事が完了したら引き渡しの前に施工の仕上がりを確認します。(竣工検査)
キズや汚れなど施工に問題がないか、打ち合わせた仕上がりになっているかをきちんとチェックしましょう。

引き渡しが完了した後の修正工事となると余計に費用がかかる可能性があるので、最後の確認が一番の要注意ポイントです。

確認時に不備や確認漏れ、再施工などあれば改めてスケジューリングします。
追加工事になった場合は当初の予算と相談しながら検討しましょう。


内装工事の流れは事前に理解しておくことは大切です。
何も確認しずに進めてしまうと、予定以上に時間がかかってしまったり、追加工事で予算オーバーしてしまったりとトラブルが起きる原因になりかねます。

イメージ通りの内装が作れるように計画的に進めていきましょう。